みんな元気でね。卒園式!(年長組)

3月はほとんどの子が幼稚園に来ることができず、卒園式の練習は一日もできませんでした。

新型コロナ感染症予防対策として、園児、保護者、教職員がマスクを着用し、式場の窓を開放して卒園式を実施しました。

子どもたちは登園してから30分だけ練習をして卒園式に臨みました。

少し不安そうでしたが、修了証書の受け取り、小学校での抱負、お別れの言葉、どれも堂々としていて、さすが、みのり幼稚園のあじさいさんでした。

門出の後、ずっと遊べなかった園庭で、満面の笑顔で遊んでいる子どもたちの姿がとても印象的でした。

卒園おめでとう。小学校でも頑張ってね。

 

お別れ遠足に出掛けました。(年長組)

新型コロナ感染症予防のため、行き先を変更して庄内緑地公園へ出掛けました。

庄内緑地公園ではレジ袋で作った凧を飛ばしたり、シーソーや汽車の遊具で遊んだりして楽しく過ごしました。

みんなでおうちの人に作ってもらったお弁当を食べました。ぽかぽか陽気でとっても気持ちよかったです。

お弁当の後は長なわ跳びをして遊びました。とっても楽しい一日でした。

感動の発表会!(全園児)

一年間の集大成である発表会。どの子も堂々と発表することができましたね。

発表会の出番は、年少組は、歌、器楽演奏、舞踊劇。(満3歳児はお遊戯)

年中組、年長組は、歌、器楽演奏、お遊戯、劇。

みんな練習のときから、ニコニコ笑顔で楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。

ラストの年長組の劇は、堂々としていてセリフを言える子が多くて驚きました。それよりも一人一人の一生懸命さが伝わってきてとっても感動しました。