立派に巣立っていきました。卒園式(年長組)

3月23日は年長組のみのり幼稚園最後の日。

晴れ渡る空の下、第67回卒園式を挙行しました。

年長組の子ども達はいつもより少し緊張した面持ちで登園してきました。

式が始まる前も「緊張する」と話していました。

卒園式が始まると緊張する感じはみじんもありませんでした。

証書を受け取る姿、小学校での抱負、会場中央を歩く姿、どれもとても堂々としていました。

お別れの言葉もみんなで心を一つにして発表することもできました。

卒園式後のお別れ会では3年間の思い出を鑑賞したり、保護者のみなさんへ最後のうたのプレゼントを贈ったりしました。

門出では花のトンネルの中を先生たちとハイタッチしながら通っていきました。みんな満面の笑顔で巣立っていきました。

保護者の皆様からは、我々職員に対し、式中に職員への心温まる言葉をいただいたり、お別れ会では手作りのプレゼントをいただいたりしました。皆様の気持ちが本当にありがたくとても温かい気持ちになりました。どうもありがとうございました。

ご卒園おめでとうございます。

 

みのりを卒園した6年生の子が晴れ姿を見せに来てくれました

3月19日は小学校の卒業式。

みのり幼稚園を卒園した6年生の子どもたちが小学校の卒業式の後に晴れ姿を見せに来てくれました。

毎日乗っていたスクールバスに座って、「バスのいす、ちいさ過ぎて座れないよー!」と懐かしんでいたり、違う小学校に通っていた子同士が「久しぶりー!」と嬉しそうに抱き合っていたりしていました。

久しぶりに会った子どもたちはとても大きくなってとても頼もしくなっていました。

みんな、遊びに来てくれてありがとう。中学校へ行っても頑張ってね。

 

 

あじさい組を送る会(全園児)

みのり幼稚園の子ども達が全員で行う最後のイベントです。

卒園するお兄さんお姉さんへダンスの贈り物をしました。

先生の出し物を見たり、心を込めて作ったプレゼントを渡したりして楽しいひとときを過ごしました。

卒園するあじさい組から歌のプレゼントとお手紙をもらいました。

最後にみんなで「大切な宝物♫」を歌って、花道を作ってお別れしました。