教育内容

一日の生活

 活動 時間  内容 
 登園  8:00~9:30  スクールバスで登園したお友達から園庭で元気よく外遊び。
 朝の活動   9:45~10:00  あいさつ、月の目標、朝の体操、マラソン、鉄棒、ジャングルジムなど園庭で活動します。
 午前の活動
(主題活動)
 10:15  教育課程に沿って活動を行います。数字、平仮名、音楽、工作など。 木曜日は、園長先生の体育の授業。 
 自由遊び  11:00~11:30  天気のいい日は外で元気に遊びます。雨の日はプレイルームで遊びます。雨上がりの日にはもちろん泥んこ遊びです。
 昼食  12:00~13:00  みんなで仲良くお昼ごはん。今日のおかずは何かな? 好き嫌いなく食べようね。食後の歯磨きも行います。
 午後の活動  13:00~13:45  外で自由遊びをしたり、行事前は鍵盤ハーモニカやお遊戯の練習をしたりします。
水曜日は、異年齢交流の縦割り混合クラス。
 降園準備  14:00  お帰りの用意をして大好きな先生と絵本を読んだり手遊びをしたりして過ごします。
 降園   14:30  スクールバスで家まで帰ります。
 ホームクラス
(預かり保育)
 14:30~17:15  ホームクラス開始(預かり保育:有料)17:15までお預かりします。ホームクラス終了時に幼稚園まで迎えに来ていただきます。

安心安全なあたたかい給食(おれんじや)と愛情たっぷりお弁当

昼食は、おうちの方が作るお弁当の日と給食委託業者「おれんじや」の給食の日があります。
「おれんじや」の給食は、体に優しい厳選した材料を使用した子供に食べさせたい給食です。毎回、温かい給食が提供されます。
愛情のこもったお弁当はお子様の豊かな心を育てます。 また、同じメニューを一緒に食べる楽しさから好き嫌いを無くします。

 月曜日:給食 火曜日:給食  水曜日:給食  木曜日:弁当  金曜日:給食 



 

園長の体育授業

子どもは体を動かすことが大好きです。この幼児期に様々な運動感覚(逆さ感覚、平衡感覚、回転感覚など)を身に付けることはバランスの取れた体を作るために重要です。子どもたちが楽しみながら様々な感覚を身に付けられるような授業を展開します。原則、週1回行います。

 

なかよしクラス(異年齢交流活動)

毎週水曜日に、縦割りの異年齢クラスで交流をします。混合クラスでは、年上の子が年下の子の世話をすることで思いやりの心を育んだり、年下の子が年上の子の話を聞くようになったり、豊かな人間関係を築くようにしています。なかよしクラスで園外に出掛けるピクニック(春・秋・お別れ)もあります。)

フッ化物洗口(5歳児)

園児の虫歯予防のために、園の歯科医及び保健所の歯科衛生士さんの指導のもと、フッ化物洗口を行っています。乳歯が抜け永久歯に生え変わったり、歳臼歯が生えてきたりする時期にフッ化物洗口をすることで、虫歯になりやすい生えたての永久歯を守ります。1日に1回主題活動前に行います。